運用

Shimoや高鍵さんのMixi上でも提案がされてましたが、
小隊の運用についてちょこっと考えてみました。

Shimo隊長(通称:ちっちゃい上司)から「作戦行動指揮」について提案がありましたが・・・。
作戦行動指揮=小隊長はイコールじゃなくていいと思うんだよね。
8人バーストだと、前線は5機〜6機になると思うから、
その前線指揮ができればよいと思う。

戦場を俯瞰して現場の指示を出すのは、そのときの中距離・狙撃に乗ってる人の役目でいいのでは。

それよりも、
・前線でばらばらにならない工夫
・後ろに回られた時にフォローに入るルール
・タンク運用した時のフォロールール

を決めておいて、孤立しないような仕組みを作っておけば
いいんじゃないかなーと思う。

要するに束になって掛けられればOKだと思うのよねー。


そうなるとパターン2つ。(味方のタンク戦以外)

■案1
Shimo・高鍵さんで2分隊作る。仮にスター分隊とライトニング分隊とする。(突っ込み禁止)
前線でそれなりに動ける人を目印にして、
その人からなるたけ離れないようにする

スター分隊:Shimoを目印に2機付いていく
ライトニング分隊:高鍵さんを目印に2機付いていく
バックアップ分隊:中距離2隊で連携運用。(例えばお館さまが指揮運用)
→もしくはそれぞれの分隊に一機づつ援護で付いていく。

それぞれ撃墜された場合は、分隊が合流するか、
残された二機が若干下がり目になって合流をまつ。

メリット
・前線のスペシャリストがフォローに入れる
・戦力の集中ができる。
デメリット
・相手の戦力が固まっているところに行かない限り
 戦力の無駄が発生する
・Shimo、高鍵さんの二機は単独で動いた方が全体の為かも。
       ・それぞれ、戦力の集中をするので回りこまれた場合とかに
        結構柔軟な運用が必要となり、机上の空論の可能性あり。

■案2
Shimo・高鍵さんが前線にいる場合はその二人には単独で動いてもらう。
(前線の指示だし、前線のフォローは案1より比率は高まる)
そのほかの二人ずつでペアを組んで移動する。
その場合、(近格に)慣れてない人と慣れてる人でペア

Shimo
高鍵さん
分隊1:2機x中距離1
分隊2:2機x中距離1

メリット
・戦力を小分けにすることで、それぞれの分隊の機動性を確保
・中距離が指揮/フォローすることで、状況把握を容易にする
・うまい人を最大限に活かすことができる
デメリット
・特に思いつかない・・・
       ・しいて言えば、ペアのどちらかが撃墜された場合のフローを決める必要有り
       (一旦下がるか、別の分隊と行動を共にするかとか)

こっちは単純に二人で一人、バロロームなわけですが、
単純なだけ運用はしやすいかも。
(ウェア市川だと、インカムが聞こえやすいところとにくいところがあるので
 そのペアにならないように気をつける必要があり)

GCの戦略自体はもう終了するし、ミノ散布化でないと特に意味がないから
こんなところかな・・・

結局書き上げるまでに3日間かかったけど、どうよ?>隊長