月は出ているか!!

宇宙の太陽光を、レーザー化して地上へ送る…大阪大学が新技術開発
2chでみたのですが、ソース元のNHKオンラインの記事は削除済み。下記に抜粋をコピペ

 人工衛星で集めた太陽の光を大出力のレーザーに変換して地上に送る
新しい技術の開発に、大阪大学などの研究グループが成功しました。
将来的には1つの衛星から原子力発電所1基分のエネルギーを送ること
ができる画期的な技術として注目されています。

 この技術は、大阪大学レーザーエネルギー学研究センターと独立行政
法人「宇宙航空研究開発機構」などが共同開発しました。人工衛星
太陽の光を集めて地球に送ることができれば、天気に左右される太陽光
発電などと違って常時エネルギーとして使えますが、宇宙から地上まで
エネルギーを送るための技術が課題になっています。研究グループは、
太陽光からレーザーを発生させる装置にクロムとネオジウムという金属を
一定の割合で混ぜたセラミックを使うことで、光のエネルギーの42%を
レーザーに変換することに成功しました。これは従来の変換技術より4倍
以上も効率がよく、実用化されれば、赤道の上空3万6000キロの静止
軌道に打ち上げた1つの人工衛星から出力100万キロワットの原子力
発電所1基と同じエネルギーを送ることが可能で、地球温暖化対策や
エネルギーの安定供給に役立つ画期的な技術として注目されています。
グループのリーダーで財団法人「レーザー技術総合研究所」の今崎一夫
主席研究員は「季節や時間帯に関係なく、24時間、太陽エネルギーを
利用するための突破口になると思う」と話しています。

上記で開発元になっている大阪大学の該当部サイト

グループの概要
太陽励起宇宙レーザー 目的:太陽光レーザー発電衛星を静止軌道に打ち上げ太陽光励起レーザーを発振しこれを地球に伝送しエネルギー変換し水素を生成する。
成果:太陽励起セラミックレーザーにおいて模擬太陽光であるが発振を確認しその効率が30%を上回ることを示した。
γ線核変換 目的:長寿命活性核分裂生成核をγ線により核変換し不活性化する。
成果:電子蓄積リングにおいてγ線を発生し、模擬核において核変換率を実験的に調べ理論と一致することを示した。また核変換時に発生する中性子特性について実験中である。
THz光源開発 目的:スミス・パーセル自由電子レーザー方式によるTHZ光源開発
成果:理論的にスミス・パーセル自由電子レーザー動作特性を解析し、これをシミュレーションコードで明らかにした。実験を準備中である。
ベッセルビーム応用 目的:ベッセルビームによるレーザー加速
成果:理論解析によれば真空におけるレーザー加速で1GeV/mが可能であることを示した。


はじめに思い浮かんだのがタイトルにした台詞なのですが、
これって軍事転用したらアキラにでてきたSOLだよね?


平和利用に使うか、軍事利用に使うかは絶対両方とも使われるんだろうけど、
なんつーか上手いことやってほしいね。
化石燃料の心配しなくてよくなりそうだし。